ベル・ルクスのブログ

ブログ|ベル・ルクス(福島県・会津若松市)
2020.11.29
『ベールダウン』の素敵な意味




みなさんこんにちは(^^)/
いつもベルルクスのブログをご覧いただきありがとうございます


みなさんは『ベールダウン』という演出をご存知ですか?
挙式の直前に花嫁さんのベールをお母様におろしていただくセレモニーです


今日は『ベールダウン』に込められた2つの意味をご紹介します



①魔除けの意味

昔、ヨーロッパのある地方では結婚式の当日に花嫁が教会へ向かう途中に
悪魔にさらわれるという古い迷信があったそうです
そこで母親が、花嫁の顔にベールをかぶせて
悪魔に見つからないように教会へ向かわせたと言われています

ベールには「愛する娘を災いから守ってくれますように」という
母親の願いが込められているんです


②母親が手伝う最後の身支度

花嫁さんが生まれてからずっと傍で成長を見守ってきたのはお母様ですよね
身支度の仕上げとしてお母様にベールをおろしてもらうのは
「今までは一番近くで見守ってきたけど
これからは新郎さんが守ってくれるね。
幸せになりなさい」

そんな母親の思いが込められているのです







 
2020.11.28
ベルルクスのSNS☆彡



みなさんこんばんは(^^)/☆
いつもベルルクスのブログをご覧いただきありがとうございます


みなさんご存知のとおりベルルクスでは公式ホームページの他に
インスタグラムフェイスブックTikTok
随時更新しております


インスタグラムフェイスブックでは
前撮りやロケーションフォトの写真、お得な情報がたくさん◎◎

TikTokでは結婚式の裏側やおもしろい動画が見れちゃいます(≧∇≦)


ぜひチェックしてみてくださいね





 
2020.11.27
おふたりが座る『高砂』の由来




みなさんこんばんは(^^)/☆
いつもベルルクスのブログをご覧いただきありがとうございます

披露宴で新郎新婦様が座るメインテーブルのことを

『高砂』

といいますが、いったい何に由来しているのでしょうか??



『高砂』の由来は、約600年前に
和風婚礼の際に謡われていた「能」からきているんだそう!

この「能」は
夫婦が末永く幸せに人生を共に過ごすことを願われたものになっているんです◎


実はとっても素敵な意味が込められていたんですね❤






 
2020.11.21
次回のブライダルフェアは〜〜




みなさんこんばんは(^^)/☆
いつもベルルクスのブログをご覧いただきありがとうございます

いよいよ3連休がスタートしましたね!
お家でゆっくり過ごしたり
感染症対策をしてお出かけをしたり、、、
みなさんどのようにお過ごしになるのでしょうか??


さあ、お待たせいたしました!!!!
お待たせしすぎたかもしれません。(笑)

次回のブライダルフェアのご案内です( *´艸`)


【和牛サーロイン試食付き♪】
初めての方に#プレ花嫁ダンドリ相談会



ベルルクスの料理長が厳選する食材のみを使用したご試食会へご招待
会場やチャペルの見学も行えるこちらのフェアは3組限定です
アレルギーにも対応しているのでご要望があればプランナーに相談してみて♪



気になるお日にちは、、、

11月28日(土)!!!!!

詳細・ご予約はベルルクスのホームページ、または
お問合せください❤

ホームページはこちら

TEL 0242-23-1165


日に日に寒さが増していきますので
体調を崩さないようお気を付けください!(*^-^*)






 
2020.11.20
エンゲージカバーセレモニーって知ってますか?



みなさんこんにちは(^^)/
いつもベルルクスのブログをご覧いただきありがとうございます


みなさんは
《エンゲージカバーセレモニー》という演出を
知っていますか??

あまり聞きなれない言葉ですよね(>_<)
そこで今日は詳しくご紹介していきたいと思います✿


《エンゲージカバーセレモニー》とは・・・

最近挙式の中で行われるようになった
指輪を使った演出のひとつで
別名「ダブルリングセレモニー」ともいわれています

新郎新婦がお互いに結婚指輪(マリッジリング)を交換したあと
婚約の際に男性が女性へとプロポーズの証として贈った
婚約指輪(エンゲージリング)を改めて贈り
新婦のマリッジリングの上に重ねてはめるセレモニー
のことです

普段なかなか人目に触れない婚約指輪を
ゲストにお披露目することができるセレモニーなんです


結婚指輪の上から婚約指輪を重ねて着けることによって
『ふたりの永遠の愛と絆に蓋をする』
『幸せに蓋をする』
という
とっても素敵な意味があるんですよ❤


挙式で行われることが多い《エンゲージカバーセレモニー》ですが
プロポーズの再現をしたり、サプライズプロポーズの演出など
披露宴や二次会で取り入れることもできちゃうんです◎


ぜひ参考にしてみてくださいね( *´艸`)





 
2020.11.17
アーメンの意味




みなさんこんにちは(^^)/
いつもベルルクスのブログをご覧いただきありがとうございます


キリスト教の挙式の中で
お祈りの結びや賛美歌の最後などに
『アーメン』と唱えますよね

では『アーメン』とは
どのような意味なのでしょうか??



『アーメン』とはヘブライ語に由来する言葉で
「その通りです」「然り」「まことにそうです」
「そうでありますように」
という意味があります


キリスト教で『アーメン』が用いられるようになったのは
ユダヤ教における習慣にあります
ユダヤ教もキリスト教と同じく
唯一、神「ヤハウェ」を信仰しており
昔から旧約聖書を聖典
としていました

ユダヤ教会でラビ(宗教指導者)が聖書を読み上げると
信者はそれを復唱していましたが
やがて省略して『アーメン(その通りだ)』とだけ
唱えるようになったんだとか
この習慣が派生先であるキリスト教にも受け継がれました


このように『アーメン』は
ごく簡単な言葉ですが
非常に深い意味を持っているのです






 
2020.11.16
ベルヴィのおせち!!




みなさんこんにちは(^^)/
いつもベルルクスのブログをご覧いただきありがとうございます


なんとベルヴィグループではクリスマスケーキと同時で

おせちの販売もしております!






◇翠玉◇
和洋中二段重

20,000円(税込21,600円)


◇紅玉◇
和洋中三段重

30,000円(税込32,400円)


◇金剛◇
越前桐製三段重

50,000円(税込54,000円)

福島県磐梯熱海温泉に佇む
食の宿「オーベルジュ鈴鐘」監修の
数量限定おせちです



ネットでのご注文はこちらから~

お電話でのご予約も受け付けております!

TEL 0242-23-1165


新しい1年の始まりを
ぜひベルヴィグループのおせちでSTARTさせませんか?




 
2020.11.15
和装でできる演出




みなさんこんばんは(^^)/☆
いつもベルルクスのブログをご覧いただきありがとうございます


みなさんは『紅差しの儀(べにさしのぎ)』『筥迫の儀(はこせこのぎ)』
という言葉を知っていますか??

実はどちらも和装でできる演出のことなんです!


『紅差しの儀(べにさしのぎ)』とは

別名『嫁ぎの紅』『紅引きの儀』ともいわれるこの儀式は
花嫁となる娘の唇に、母親が紅筆で口紅を塗ってあげる儀式です
もともと紅、つまり赤色は魔除けや厄除けのために
昔から使用されてきた色です
『紅差しの儀』が持つ意味もまさにその通りで
母親は嫁ぎ先へ送り出す娘が
幸せになるように、その身に一切の災いが降りかからぬように
願いながら紅筆で丁寧に赤色をつけていきます

『筥迫の儀(はこせこのぎ)』とは

和装の装飾品である『筥迫』
江戸時代、女性がお化粧道具やお守りを入れていた
現在の化粧ポーチのようなもの
です
「いつも女性として強くありなさい」「幸せな家庭を築けるように」
との思いを込めて母親が筥迫を花嫁の胸元に差し込むのが
『筥迫の儀』です


ご紹介した2つの儀式はどちらも
身支度が終わった花嫁への最後の仕上げとして
お母様に行なっていただくものになります

生まれた時から今まで一人前の女性に育ててくれたお母様に
「ありがとう」の気持ちを伝え
結婚前に「娘」として過ごす最後のひとときでもあります


とても感動的なシーンになりますので
ぜひ取り入れてみてくださいね☆彡






 
2020.11.13
ベルヴィのクリスマスケーキ!!




みなさんこんばんは(^^)/☆
いつもベルルクスのブログをご覧いただきありがとうございます


11月になり、一気に冷え込みましたね(>_<)
そしての季節も近づいてきました☆彡


ベルヴィグループでは

クリスマスケーキの販売を開始しました!





◇シャルロットエレガンス◇

彩り鮮やかな国産苺を
生クリームとしっとりきめ細やかなスポンジでサンド
周りをビスキュイで華やかに飾りました

5号 4,500円(税込4,860円)
6号 5,500円(税子5,940円)


◇ノエルフェリーナ◇

ベルヴィ特製しっとりきめ細やかなスポンジと
生乳100%の無添加生クリームを使用

4号 3,800円(税込4,104円)
5号 4,200円(税込4,536円)
6号 5,000円(税込5,400円)


◇ノエルショコラフレーズ◇

ベルギー産チョコレートを使った
オリジナルチョコ生クリームと
ココアスポンジを使用

4号 4,000円(税込4,320円)


☆オードブルセットもございます☆

通常価格 4,500円(税込4,860円)
各種ケーキセット価格 4,000円(税込4,320円)


ネットでのご注文はこちらから!

お電話でのご予約も受け付けております

TEL0242-23-1165


ぜひベルヴィのクリスマスケーキで
素敵なクリスマスを過ごしてくださいね(*‘ω‘ *)




 
2020.11.9
言葉の違い




みなさんこんばんは(^^)/☆
いつもベルルクスのブログをご覧いただきありがとうございます


今日はみなさんも気になっているであろう
ウエディングブライダルマリッジの言葉の違い』
についてです!

大まかに説明すると
すべて結婚に関わる言葉ではあるのですが
少しずつ意味に違いがあるので
具体的にご紹介していきたいと思います~


❤ウエディング❤

「結婚式」「婚礼」「結婚披露宴」という意味
『結婚にともなう儀式や式典そのものを指す言葉』
ウエディングドレスウエディングケーキなど、、、

❤ブライダル❤

こちらは通常形容詞として使われていて
元となる名詞は「ジューンブライド(June Bride)」の「ブライド」
意味は「花嫁」です
ブライダルとは「花嫁の」という意味になります

最近ではブライダルリングブライダルフェアなど
「花嫁の」という本来の意味を超えて
結婚関連の用語に広く使われるようになってきているようです

❤マリッジ❤

「結婚」「~との婚礼」「融合」「一致」という意味
『2つのものが結ばれる』という
行動や事実を表す言葉
です
マリッジリングマリッジブルーなど、、、


いかがだったでしょうか??
言葉の意味を知るだけでも
なんだか楽しい気持ちになりますね♬
ぜひ覚えて使ってみてくださいね( *´艸`)







 
2020.11.8
ブーケトスの歴史って知ってますか?




みなさんこんにちは(^^)/
いつもベルルクスのブログをご覧いただきありがとうございます



今日は
ブーケトスの歴史について
ご紹介していきたいと思いま~す

まずブーケトスとは
挙式を終えた花嫁が後ろ向きで
未婚の女性ゲストへ向かって持っているブーケを投げる演出
です

見事キャッチすることができた女性は
次の花嫁になれるといわれており
「幸せのおすそ分け」という意味が込められているんです


そんなブーケトスですが
みなさんはブーケトスの歴史って知ってましたか??

ブーケトスの始まりは
14世紀ごろのイギリスだといわれています
当時は、新郎新婦ふたりの幸せにあやかりたいと
新婦が身に付けているものを得ようとする風習がありました

しかしこれは『おすそ分け』ではなく
新婦から『取る』というもの
教会から出てきた新婦のブーケや小物を
引っ張り合いながら取っていたそうです

挙式後の教会には人が殺到し
ドレスを引っ張られるなど
新婦にも危険が及んでいたんだとか、、、

そこで、持っているブーケを投げてしまおう
ブーケトスが始まりました
流れは今でも受け継がれており
ブーケトスは挙式の後の
定番の演出となりました





最近ではブーケトスの代わりとなる演出もあるんです
それがブーケプルズです

ブーケプルズとは
新婦の持つブーケから数本リボンが出ており
それを未婚の女性ゲストに引っ張ってもらう演出
です
実際は1本だけがブーケと繋がっており
引き当てた女性ゲストにブーケをプレゼントします

ブーケプルズは、男性ゲストやお子様が
混ざって参加しやすい演出
なんです

 
2020.11.7
SNS情報(*'▽')




みなさんこんにちは(^^)/
いつもベルルクスのブログをご覧いただきありがとうございます


ベルルクスでは
インスタグラムフェイスブックブログ
随時更新しております❤


お得な情報や前撮りの写真などをアップしてます!


インスタグラムを見る

フェイスブックを見る



TikTokも更新しています♬
ぜひチェックしてみてくださいね~~






 
2020.11.3
ブライダルフェア情報☆彡




みなさんこんにちは(^^)/
いつもベルルクスのブログをご覧いただきありがとうございます


ベルルクス、次回のブライダルフェアは

11月14日!!!


【和牛サーロイン試食付き♪】
初めての方に#プレ花嫁ダンドリ相談会

おもてなし重視派必見!!ゲストがうれしいランキング上位に選ばれる料理の味!

料理長が厳選する食材のみを使用したご試食会へご招待
会場やチャペルの見学も行えるフェアは3組限定です!
アレルギーにも対応しているのでご要望があればプランナーに相談してみて♪


★このフェアで体験できる内容★

【試食】
無料で婚礼料理をご試食いただきます
【ドレスサロン見学】
ドレスサロンで衣装の見学ができます
【チャペル見学】
ブルーライトチャペル体験
【会場見学】
テーマが異なるコーディネイトされたパーティー会場を見学
【ウエディング相談】
日程、予算、準備の仕方など結婚式についておふたりのご希望を伺いながら
最適なプランをご案内いたします


※ご予約は3日前までにお願い致します






 
2020.11.2
婚約指輪と結婚指輪②




みなさんこんばんは(^^)/☆
いつもベルルクスのブログをご覧いただきありがとうございます


きのうのブログで
婚約指輪(エンゲージリング)
結婚指輪(マリッジリング)の歴史
について
ご紹介しました

今日は
日本における婚約指輪結婚指輪の歴史について
ご紹介していきます~


結婚指輪は明治時代後半から

日本で指輪が装飾品として普及し始めたのは
明治時代後半のことです
キリスト教式の結婚式では結婚指輪の交換が行われ
明治の終わりには結婚指輪の広告記事も見られることから
結婚指輪が次第に浸透してきている様子が分かります

その後、大正時代には
結婚指輪の慣習は定着したといわれています

ちなみに、日本では奈良時代から江戸時代まで
指輪を身に付ける習慣がほとんどなく
明治時代になって西洋文化が一気に流入し
同時に指輪も広まった
ようです


婚約指輪が定着したのは高度経済成長時代

一方、婚約指輪の慣習が定着したのは
昭和30年代半ば以降のこと
それまであったダイヤモンドの輸入制限もなくなり
次第にダイヤモンドを飾った婚約指輪が一般化していきました

昭和40年代にはダイヤモンド供給会社による
婚約指輪のキャンペーンも行われ
一気に婚約指輪の慣習が広まり定着したようです






 
2020.11.1
婚約指輪と結婚指輪




みなさんこんにちは(^^)/
いつもベルルクスのブログをご覧いただきありがとうございます


さて今日は
婚約指輪(エンゲージリング)
結婚指輪(マリッジリング)について
ご紹介していきたいと思います


婚約指輪(エンゲージリング)の由来

婚約のときに指輪を贈る慣習は
古代ローマ時代にはすでにあったといわれています
紀元前3世紀くらいには婚約指輪は
婚約が成立したことの証しとして用いられるようになり
花嫁は未来の夫に対して純潔を守る義務があったそうです
これを破ってしまったら
法的な責任も問われたんだとか、、、

初期の婚約指輪は鉄製でのちに金で作られるようになりました


結婚指輪(マリッジリング)の由来

結婚の際に指輪を交換するという慣習が生まれたのは
もっと時代を経てからのことでした
結婚指輪の起源は定かではありませんが
男女でお互いに指輪を交換する慣習は
キリスト教が結婚に関与するようになってから
生まれたものといわれています

9世紀にはローマ教皇ニコラウス一世が
指輪が結婚の証拠になると認めた
という言い伝えが残っており
1027年には結婚式では
『花婿は花嫁に金の指輪を
花嫁は花婿に銀の指輪を交換している』
という記録が残されているそうです

その後結婚指輪の交換は普及し
13世紀のヨーロッパでは一般化していたとされています





いかがでしたか??

明日は
日本における婚約指輪結婚指輪の歴史
をご紹介したいと思います!!
お楽しみに~~◎


お ま け( *´艸`)

結婚指輪にまつわるユニークな言い伝えをご紹介します☆

例えば
「結婚指輪を交換する際
新郎が新婦の第2関節まで一気に指輪を通すことができれば
結婚生活で新郎が主導権を握れる」

「結婚指輪が自然に壊れるのは相手が不貞を働いた証」
などがあります
また、宝石が付いている指輪の宝石が外れるのは
不吉なことが起こる前兆
とされていました

この他にもぜひ探してみてくださいね~~




 

アーカイブ

ブライダルフェア
パーティーレポート
ゲストの皆様
Copyright c 2013 BELLE LUXE.All Rights Reserved.