こんにちは!
渡邉です!
ようやく梅雨が明けて、夏本番ですね~
花火大会や夏フェスなど、夏のイベントも各地で開催されていますが、
こちらも絶賛開催中ですよ~!!

毎日多くのお客様からのご予約を頂いております!誠にありがとうございます(^0^)♪
残念ながら満席になってしまった日程もございますので、お早目のご予約をお勧めします!
料理やお酒だけでなく、抽選会などお楽しみもございますのでぜひお越しください

酒井です!!
いよいよ会津も梅雨明けしたようで、
暑さが一段と厳しくなってきました(;_:)
スーツを着ているのが、辛い。。。
今日は、プレゼントをしょうと思って作った物を載せたいと思います!!
それがこちら↓↓↓

じっくりみられると、すごくいびつであげられる物ではないと
思うのですが、ベルルクスで挙げて頂いたお二人で、
私が当日演出をさせていただき、映像が出来たときに
リハーサルに立ち会わせて頂きまして、
お礼のお言葉をかけて頂いていましたのに、なにもお返しが
出来ていなくて、きちんとお礼がしたいなと思っておりました(^^♪
ようやく思いが届きそうです\(^o^)/
お二人の大切な1日にたずさわる事が出来て
とてもよかったと思いました(^^)☆
フェア情報が気になった方はこちらご覧ください♪♪♪
★Kochira☆
こんにちは!
渡邉です!
会場を装飾する際、季節の物を取り入れる方が多く見られます(^^)
こちらはゲストのテーブル上のお花です!
可愛らしいピンク色のお花の下に、夏らしい青色や貝殻があって爽やかです

こちらは会場前に設置された駄菓子コーナーです!
まるで夏祭りの出店みたいでワクワクしてきますね(*^0^*)
この他にも撮影コーナーや、自由にメッセージを書けるメッセージコーナーがあり、
ゲストの方に退屈させないように、という新郎新婦様の心遣いを強く感じました

これからも新郎新婦様のアイディアを見るのが楽しみです♪♪
酒井です!!
今日は、この前私がプチギフトについて書いたのですが、
そのプチギフトを作ったおばあちゃんの手作りのバックを
紹介します!!
会津三島町は、てわっさの町と言われており、
てわっさとは、手作りするという意味だそうです(^^)
その三島町におばあちゃんは住んでおり、
昨年までこんなバックを作っていました!!

長い間使うと、味が出てくるのし、
素材が柔らかくなり使いやすくなります!!
皆さんも会津に来た時は三島町に行ってみて下さい!!
全然、結婚式と無関係なのですが・・・笑
渡邉です!
みなさん、「長持唄」という唄はご存知ですか?
長持 というのは箪笥(たんす)のことを言い、嫁入り道具として江戸時代から明治・大正時代にかけて多く使われていました。
花嫁行列でこの長持を担いだ人たちが唄った唄を 長持唄と呼ぶそうです。
この伝統的な長持唄を使った入場はベルルクスでもできます!
担ぐ長持もベルルクスにあるので、
和装を考えていらっしゃる方!古典的な雰囲気を味わいたい方!
長持入場をされてみてはいかがでしょうか?
さらに!!
法被もありますよ~!
この法被は長持唄を唄う方が着るものです

ベルルクスに合わせ、ピンクで、桜の花びらが描かれた法被になっています(^^)
長持入場に必要な道具は揃っておりますので、
興味がある方はぜひスタッフにご相談ください!
酒井です!!
今日は、先週末にお休みを頂きまして
専門学校の時の友達の結婚式に行きました!!
郡山の『記憶の森』に行きました!!
初めて行く場所だったので、ドキドキワクワクヽ(^o^)丿
白を基調としたシンプルな会場でした(^^♪
チャペルチャペルもシンプルで、
私は好きでした♪

ウェルカムのドリンクを頂くバーカウンターに、こんな可愛らしいギフトも・・・

面白い演出だなと思いました!!
会場のスタッフさんが作れるなんて
すごいな~~と感心していました(^^♪
披露宴会場も夏をテーマに飾りつけしてあって
すごく可愛いなと思いました!!!
こんな感じで~す(^^)


席につくと、すでにウェルカムドリンクとウェルカムのお食事が
準備されており、披露宴始まるまでも退屈せずに
始まりました(^^♪
料理のメニュー表もカラーの写真つきで、分かりやすいなと
思いました!!


披露宴が始まり、会場のスタッフからのフラッシュモブ、新郎友人の余興、
デザートビュッフェが出てきたり、
凄く盛りだくさんの披露宴の内容でした(^^)
また、分かりにくいですが、高砂のシェリーメイと友達が着たドレスが
お揃いで手作りで凄かったです\(^o^)/
時間をかけてたくさん考えて、ここまで作ってきたのかと思うと
大変だったろうなと感心します(^^)
席札も手作りでした!!

最後のプチギフトも友達らしく、衛生士さんなので
歯ブラシでした!!
1人1人にメッセージも書いていて感動でした~(;U:)♪


とても、心がほっこりの幸せな時間でした☆
ず~っとお幸せにね\(^o^)/
渡邉です(^^)
昨日の会津は天気がコロコロ変わっていましたね!
午前中は晴れていて真夏のような気温でしたが、午後になると急に雷雨に変わってしまいました(0_0)
私も何回か稲妻を目撃し、びっくりしました


雷はいまだに苦手で、特に外にいるときはハラハラしています・・・
こちらはベルルクスの2Fにある、スペーシス・ルポという会場のメインテーブルです!
テーブルをよ~くご覧ください!
お花の下の部分がガラスになっていて、中に好きな物を飾ることができます!
お2人の思い出の品を飾る方、夏をイメージして貝殻を飾る方・・・皆さん使い方は様々です

披露宴中、気になって見に来るゲストの方もいらっしゃいます!
飾りがあることによって、ゲストの方との会話も弾むのではないでしょうか?(^^)
今回のお花もかわいいです

わたしだったら好きなディズニーのグッズを飾りたいな~と考えています(笑)
ここでもお2人らしさを演出することができますので、皆さんもぜひご利用ください♪
渡邉です(^^)
いよいよビアホールが始まりました~!
会場内はハイビスカスなどが飾られており、夏!という感じです!!
料理もたくさん並んでおり、日替わりのメニューもあるので
2回目以降でも飽きずにお食事を楽しんで頂けると思います


なんと3年連続でビアホールにお越し頂いている方もいらっしゃるそうで、
大変有り難く感じております(^0^)
涼しい会場で、ゆったりとお食事をすることができるのでオススメです

料理やお酒以外にも何かお楽しみがある! ・・・かも?
皆さまのご来館お待ちしております!
渡邉です!
梅雨はまだ明けていませんが、ムシムシしますね~
ビールを飲むにはもってこいの気温なのではないでしょうか?


ベルルクスのビアホール、PARADISOは本日からスタートです!
冷たいビールはもちろんのこと、先日紹介したフレーバー付きラムネのフルーラなど、
その他のお酒・ソフトドリンクも多数ご用意しております


このブログにもビアホールの様子をアップしたいと思いますので、
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪♪
ご予約は今まで通り、受け付けております!
どうぞお気軽にお問い合わせください(^0^)
渡邉です☆
今回はウエディングアワードの料理編です!
料理よりも木など、周りの装飾にどうしても目がいってしまいます(笑)
こちらの後ろの青いオブジェ、実は飴で出来ているんです!
飴細工ですよ!!
すごいですよね~!
完成したものもすごいですが、ぜひ作っているところも見てみたいです(^^)
それぞれの料理も手の込んだもので、
以前お話しした、新郎新婦様の出身地である宮城県の名産品を取り入れていました!
牛タンをはじめ、白石うーめん、お寿司(塩釜市は鮪が有名です!)など・・・
これらの作品のように、希望を言って頂ければその通りに料理も凝ったものにすることができます

列席者の方皆さまが召し上がるものなので、おいしく、楽しくお食事できるものがいいですよね(^0^)
ご要望はプロが本気を出してお答えします!
お気軽にご相談ください♪
酒井です!!
明日は、いよいよ友達の結婚式お呼ばれで
色々と準備しなくちゃいけないのですが。。。
まだ、全然していない(^_^;)
明日、朝に慌てるパターンです!!
忘れ物をするかもしれないパターンです。。。
分かっているのにね(;一_一)
さて、、、
今日は、プチギフトの事を書きたいと思います(^^♪
プチギフトは、披露宴が終わりゲストの方を
お見送りするときに『ありがとう』の気持ちを込めて
送るプレゼントです♪♪
ベルルクスで挙げて頂いたお二人の拝見させて
もらってると、お菓子だったり、ソープだったたり、
お二人のたくさんの創意工夫がみられて
すごいな~~と思います!(^^)!
一つ一つ、手作りの物もあり、
たくさんの『ありがとう』が感じられますね(^^♪
私の結婚式のプチギフトは、こちらです↓↓↓

夫のおばあちゃんの手作りです(^^)
120個くらい作って頂きました!!
大変だったと思います。。。
今は、もう作ってないんです(/_;)
手が痛くて辞めてしまいました。。。
すごく残念ですが、私たちの結婚式時には
渡せてよかったです!!
こんな感じに、これから考えるお二人も
自分達らしいプチギフト『ありがとう』の気持ちを
表現してみませんか?
たくさんのゲストの方々が幸せになれますように。。。★
酒井です!!
今日は、会津に来てハマった物について
書きたいと思います(*^^)v
それは会津木綿です!!
ベルルクスで働かせて頂くことになり、
名刺を作って頂きまして、私今まで名刺を持った事が
なかったので、名刺入れを持っていなくて
でも、お店で売っている名刺入れでも良かったのですが、
やはり会津らしいのがいいと思い、
知り合いの方に会津木綿の名刺入れを作って頂きました(^^♪
世界に1つ!!で気に入っています(^^)
その名刺入れがこちら!!!!!

会津木綿、生地もすごく丈夫で可愛いんです♪
今度は会津木綿の長財布が欲しいな~と思っている
今日この頃です!!
皆さま、会津にお越しの際は是非探してみてください(^^)
こんにちは!
渡邉です♪♪
台風の影響か、今日は雨な一日ですね~
今日はウエディングアワードの続きで、とっても可愛いコーディネートをご紹介します!
ご覧ください!
かわいいですよね~!!

すばらしい女子力です(笑)
かわいいもの大好き!
会場をかわいい雰囲気にしたい!
という方にはオススメのコーディネートです(^^)
1、2枚目の写真からも分かる通り、クロスをピンク色にしなくとも、飾るものによって甘い雰囲気にできますよ~

キャンドル、花びら、風船などなど・・・
テーブルを可愛くしてくれるアイテムはたくさんあります!
手の込んだデコレーションでゲストの方を驚かせちゃいましょう(^0^)


渡邉です!
今日も暑い一日でしたね

まだ梅雨が明けていないのにこの暑さなので、会津初心者の渡邉は不安を感じております・・・(*_*)
結婚式といえばやはりウエディングドレスです

女の子は誰もが憧れると思います

本日何枚かドレスの写真を撮ったのでご覧ください!


どのドレスも素敵ですよね~(´ー`*)
ドレスによっては2wayのドレスもあり、スカートの部分のレースや胸元の飾りを取り外しできます!
取る、あるいは付けることによって印象も変わります!
なんだかお得な感じですね(^~^)
お客様から、「ドレスは、人が着るとまた違って見えるわね~」とお話しを聞くことがよくありますが、本当にそう思います!
新婦様が実際に着ることによって、ドレスはより素敵に見えます

ウエディングドレスを着てみたい・・・
その願いをベルルクスで叶えませんか??(^^)
渡邉です

以前、ベルルクスの教会、ジュアンマリエ教会に『隠れクローバー』があることをお話ししましたね

教会の外、ガーデンにはハートが隠れているんです!



みなさん、ご覧になったことはありますか??
隠れているものはこちら!
たくさんある地面のタイルの中に、ハートの形をしたタイルが2つあります!
難易度は低めですが、わたしは見つけるまでに結構時間がかかってしまいました~(^^;)
結婚式やビアホールなど、ベルルクスにお越しの際は探してみてくださいねー!
酒井です(^^♪
今日は、会津もの凄く暑かった。。。
36℃くらいあったようで、干からびそうです(;_:)
一気に夏。。。
今日は、酒井家の昨日の晩ごはんについて
書きます(^^)
興味ないと思いますが、お付き合い下さい!!
前にも書いたことあるかもしれませんが、
酒井家に嫁ぎ、決めた決まりがあります!
それは、日曜日は外ご飯です\(^o^)/
このお仕事をしていると、なかなか日曜日に
早く帰れる日がないのですが、
昨日は少し早めに帰宅出来た為、
ちょっとゆっくりご飯が食べれる時間がありました(^^♪
なので、久しぶりに会津にあります『温野菜』さんに行きました!!
行きたいなとは思っていたのですが、いつも遅い時間なので
諦めてたんです(;_:)
やっと行きました~~~~♪♪
お互い仕事をしていて、休みが違うので晩ごはんの時間が
ゆっくり話出来る時間で、
私的にはすごく大事な時間です(^^)
その中で、おいしいご飯があると、
また会話が弾みます☆
私たちは冒険をしない方なので、いつも決まったメニューや
絶対おいしいと思うものしか頼まないので、
夏の特別メニューとかありましたが、
豆乳とカレーのスープにしました\(^o^)/笑
豆乳は当たり前においしかったのですが、
カレースープに何のつけだれが合うんだろう?と
話していて、そのまま食べたり、
ポン酢につけて食べていました!!
後半、ゴマダレにつけたらどうなのかとなり、
つけてみました(..)
そしたら、なんと・・・
凄く美味でした~~♪♪
もっと早く気付いて試せばよかった。。。
二人で後悔しました(;_:)
温野菜さんに行く際は、是非お試しを!!!!!
また、店員さんの対応もすごくよくて
接客をする私も凄く勉強になりました(^^♪
デザートまでしっかり食べて満足して帰りました(^^)
皆さんは大事にしている時間とかありますか?
この仕事を始めて当たり前と思う事が
実は凄く大切で、沢山の方々に支えられての
当たり前なのだと感じますm(__)m
ちょっとした出来事でも、考えさせられる事が多い最近です!!
年取ったのかな??笑
最後に、温野菜の写真で~す(^^)

こんにちは!
渡邉です!
新しいドリンクをご紹介します
『 フルーラ 』 です!
容器の形からもお分かりいただけると思いますが、ラムネです!
夏祭りでよく見る、ラムネです!
ちゃんと中にはビー玉が入っていますよ~(^^)
こちらはフルーツフレーバーラムネで、
マンゴー、ライチ、ラ・フランスの3種類のフレーバーをお楽しみいただけるんです♪♪
とっても良い香りで、今日のような暑い日には特に飲みたくなるドリンクですよ~!
ラムネなのでもちろんアルコールは含まれておりません!
お子様にもおいしくお召し上がりいただけますね



フルーラは7月20日から始まるビアホールでもご準備しておりますので、
みなさんどうぞお召し上がりくださいませ!!
渡邉です☆
7月のBig Bridal Fairで出てきたケーキをご紹介します!
こちらです!
とーーーっても可愛いですよね


夏がテーマだったので、ケーキもトロピカルフルーツをふんだんに使ったケーキにしました!
パイナップルにマンゴー、メロン、オレンジ ・・・
贅沢です(´ω`)

ケーキの上のフルーツは指定することができます!
皆さんもお好きなフルーツで素敵なウエディングケーキを作ってみてはいかがでしょう?(^0^)
酒井です(^^♪
ジュンブライドの6月も終わり、
だんだん暑くなり、また夏が来ます!!
夏は好きですが、最近は夏らしい事をしていません(;_:)
花火、バーベキュー、お祭り行きたーい~☆
どれか、一つは叶えたいな\(^o^)/
さて、いよいよ来週、友達の結婚式にお呼ばれします(^^♪
最近、お呼ばれしてくるゲストの方を参考にさせて頂き、
研究した結果、パンツスタイルのドレスに決めました!!
最近、パンツスタイルのゲストの方が多くなりました!!
結婚式にパンツスタイルは、失礼という書き込み等も
沢山ネットでみましたが、祝う気持ちがあればいいのだとも
書いてありました(^^) 流されすぎ。。。かな
何より、私がパンツスタイルを選んだ一番の理由は
足を出すことが嫌だ!!のと結婚もしたし、落ち着いた大人に見えるかな?
と勝手な私の思い込みかもしれませんが思いました!!
パンツスタイルだと、これからも使えるタイミングが
沢山あるかな?(^^♪
ネットで買ったので、不安だったのですが着れました!!笑
私が思ってたより、ゆったりでした♪
買った服の写真撮るの忘れました。。。
今から、本当に本当に楽しみです\(^o^)/
いっぱ~い写真とるぞ~(^^)
久々に会える友達もいるので、話せるので楽しみです(^^♪
結婚式に行ったら、またブログに書こうと思います☆
★Kochira☆
渡邉です♪♪
今日はブライダルフェアを開催しましたー!
今回のテーマは 『サマーウエディング』 です!
会場や受付では夏をイメージした装飾がされていました

こちらの写真は受付です!
受付に置いてあるこの小瓶は私が家から持参してきたものです!
これは母の手作りで、夏にぴったりだと思ったので持ち込みました(^^)
中には砂やビー玉、貝殻などが入っています♪
会場の中のお花は色鮮やかなひまわりやガーベラが目立っていました!
梅雨の時期の紫陽花、あやめも可愛いですが、夏のお花もいいですね~(^0^)
見ていると元気をもらえるようです!
本日フェアに参加された方、いかがでしたか??
少しでも涼しく、快適にお楽しみいただけたでしょうか?
本日はお暑い中ご来館頂きまして、誠にありがとうございました!
渡邉です!
前回に引き続き、ウエディングアワードの各部門を紹介したいと思います(^0^)
≪テーブルコーディネート≫
前もって架空の人物での設定が指定されており、今回は宮城県出身の新郎新婦様でした!
新婦様の出身地が私と全く同じだったので、架空の人物に親近感を感じていました(笑)
新郎新婦様の出会いが七夕まつりということもあり、
七夕をイメージしたコーディネートが多く見られました!

キラキラしていてかわいいですね!

また、夏らしさを取り入れたデザインもありました

貝殻を飾りつけに使用している式場、本物の魚を飾っている式場など・・・
アイディアはさまざまで、とても勉強になります!(`・ω・)

これから結婚式を控えている方、考えている方にも参考になるのではないでしょうか?
クロスやナフキンの色だけでも会場内の雰囲気は変わりますが、
テーブルの上にお花や小物を置くことによって、より一層自分たちらしさを演出することができると思います!
「具体的にどんなものを置いたらいいのか分からない・・・」
そんな方はお気軽にスタッフにご相談ください!(^^)
こんにちは!
渡邉です!
7月8日、ベルヴィ郡山館にてウエディングアワードがありました!
ウエディングアワードとは、弊社の式場全ての職員が集まって投票を行い、
料理やテーブルコーディネート、お花、写真、プランナーなどのグランプリを決めるイベントです
それぞれ式場ごとにコンセプトを決め、衣裳を着るのですが、
今回ベルルクスは・・・
白を基調とした夏らしい衣裳を着ました
爽やかですね
プランナー部門では、書類選考にて選ばれたファイナリスト達が最終選考としてプレゼンテーションをします!
緊張感の中、発表が行われ・・・
なんと!
ベルルクスの職員、皆川さんが準グランプリに選ばれました!!!
おめでとうございます!!(^0^)
私もとーーーっても嬉しいです
テーブルコーディネートや料理に関してはまた後日紹介したいと思います~♪♪
酒井です

日本の南には、台風が3つあるみたいですね

どうやら、沖縄に上陸するのもあるみたいで。。。
沖縄行ってみたいとは思うのですが、この時期は
大変ですよね。。。
会津も梅雨入りしたので、はっきりしない天気が続いております

今日は七夕なのに、おり姫と彦星は会えなそう。。。笑
実家のほうは、七夕は8月なんだよ!と子供の頃母に
言われた事を思い出しました

地域によって違うのですかね。。。
だと、年に2回くらいは会えるから、ありがたさが無くなるような。。。
梅雨の雨の日には、趣味に走ると前にブログに書きましたが、
今日はベルルクスの打ち合わせサロンの扉 に
飾りつけをしました

支配人より、前に依頼されており、
やっと作れる時間が出来ました

それで、出来たのがこちら




私が前に買った、ディズニーの切り紙あそびという本を参考に
作りました

あまり近くで見ると、雑さが伝わるので遠めで。。。汗
そして、ベルルクスの文字の最後に、
ピグレットも居るのですが切れてる。。。
でも可愛く出来ましたよ

自己満足ですが。。。
よかったら、見に来て下さいね!!
渡邉です(^^)
今日は七夕ですね

お祭りが行われている地域があったり、
小学校の給食では七夕にちなんだメニューが出されていることでしょう!
ちなみに私が小学生の頃は七夕ゼリーという、中に星型のナタデココのようなものが入ったゼリーが定番でした(^0^)
七夕といったら願い事ですね!
ベルルクス館内にある笹にもたくさんの願い事が飾られていました

可愛らしい願い事ですね(笑)
わたしも子供のころ何度願ったことでしょう・・・( ´ー`)
こちらはあえてノーコメントにしておきますね(笑)
私の願い事は、『料理のレパートリーが増えますように!』 です!
叶うようにたくさん料理を作りたいと思います!
いろんな方の願い事が見られる七夕は、面白いイベントだな~と改めて実感しました(^_^)
渡邉です♪♪
次回のビッグブライダルフェアは
7月12日(日)12:00~受付 です!
参加される方はいつもの格好で構いません!
ご来館お待ちしております

今回のブライダルフェアのチラシ、とっても可愛いんです(*^_^*)

まだ館内にございますので、来館された際にはぜひお手に取ってご覧ください♪
今月は来られない・・・という方!
8月16日(日) にもビッグブライダルフェア開催予定です

挙式や披露宴は参考にしたくても、なかなか見ることができませんよね

ブライダルフェアは
お金もかからず、私服で挙式や披露宴を体験できるので
結婚式を考えている方には良い機会です

皆さまのご予約お待ちしております(^^)
渡邉です

この前の風鈴に続いて、ベルルクスの玄関に七夕飾りが登場しました!
♪さーさーのーはー さーらさらーー
・・・(^_^)
続きの歌詞が分かりません(笑)
気づけばあと2日で七夕ですね!
歌詞は分かりませんが、七夕の日の天気は気になります(笑)
今年の七夕は晴れるのでしょうか?
七夕飾りには願い事もいくつか書いてあったので、それは後日紹介しますね・・・♪
飾ってあるだけで涼しげな七夕飾りです


ベルルクスへお越しの際はぜひご覧ください(´▽`)ノ
渡邉です(^^)
7月に入りましたね!
天気はまだ梅雨ですが夏はもう少しです!
そしてこちらも今月末に迫りましたよ~!

今年のビアホールは7月20日(月)、海の日から始まります!

始まるまであと半月ほどありますが、多くのお客様からご予約頂いております!
ありがとうございます(^0^)
こちらは完全予約制ですのでチケットをお持ちの方も、そうでない方も
まずはお電話下さい!
TEL. 0242(23)1165
夏の暑い夜といえばビールですよね!

冷たいビールで癒されましょう♪♫
皆さまのご来館お待ちしております!